
今年は珍しく奈良市でも年明けに雪が降り、昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で規制していた奈良公園への入園規制を撤廃して開催されたのですが、前日からの雨や雪でなかなか火が付かず、夜空を焦がす幻想的な風景とはいかなかったようです。
2月もまだまだ厳しい寒さが続きそうです(>-<)
空気が乾燥していてコロナウイルスはもちろん、風邪やインフルエンザになる人が増えていますが、皆さん体調などは崩れていませんか?気を付けて下さいね。
寒い季節になると、暖かい時に比べてわんちゃん、ねこちゃんの水を飲む量が減ってきていませんか?
特にネコちゃんは元々砂漠で生活していた動物なので、ワンちゃんよりも水を飲む量が少なく、濃縮された濃い尿を出す体の仕組みになっています。そんなネコちゃんは寒さも苦手で、温かい所に丸まってしまい、運動をする時間が減ってしまうので特に水を飲む機会が少なくなりやすいです。
そうなると泌尿器系の病気にかかるリスクが高くなってしまうので、注意が必要ですね。
頻繁にトイレに行っているのに尿が出にくい、血尿が出てしまった、排尿時に痛くて鳴く。など、いつもと違う症状が出ます。トレイに行く時には気を付けて見てあげてくださいね(´ω`)
また逆に水を飲み過ぎているのも注意が必要です。
いつも飲んでいる水の量が前よりも多くなっていたり、頻繁に水を欲しがるようになっているとしたら、それは症状の一つかもしれません。
犬や猫が急に水をよく飲みだしていると、腎臓病や糖尿病になっている事があります。
特に猫は、『食欲はあるけど最近凄く水を飲んでいて』とご相談されて血液検査をしてみると、腎臓病だったと分かるケースがとても多いです。
病気のサインを見落としてしまわないように、わんちゃんねこちゃんの普段の様子は覚えていて下さいね\(^∀^)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
17:00 ~ 20:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ▲ |
- ▲・・・19:00まで
- ※木曜・日曜・祭日休診
今月・来月の休診日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- は休診日です
- は午前休診です
- は午後休診です
- は祝日です

谷野獣医科医院
- 北から
- ルート24号線から孤川交差点を南に入り(角にエッソのガソリンスタンド)佐保川を渡って3つ目の信号を左に入り(角はパチンコや)2つ目の角(電信柱に看板あり)そのまま突き当たった左側(北側の壁にブルドッグの看板)
- 南から
- 大宮通りから近鉄新大宮駅の踏切をわたり2つ目の信号を右に入って2つ目の角(電信柱に看板)を曲がりそのまま突き当たった左側(北側の壁にブルドックの看板
- 近鉄電車から
- 近鉄新大宮駅北側を線路に沿って東に歩くとすぐです。小型犬や猫を電車で病院につれてこられる場合は手荷物料金を払ってください。(必ずバッグやゲージに入れてください。)
- 駐車場
- 駐車場は病院の東側に有ります。 病院の周囲の道路にも車を止めることができますが、最近交通指導員が頻繁に巡回していますので必ず駐車場を利用してください。