お知らせ

写真

3月、4月は暑くなったり寒くなったりで衣替えがなかなか難しかったですね。
その分、桜は例年より永く楽しめたようです。藤の花の香りに誘われてくまんバチが現れて、街路沿のツツジが咲きだしてゴールデンウィークも始まりました。
日中と夜での温度差で体調を崩しやすくなる時ですから、皆さん気を付けて下さいね。これだけ暑くなってくると、熱中症になってしまうわんちゃんもいるので注意してあげて下さい。

ゴールデンウィークは皆さんどう過ごされますか?わんちゃんと一緒にお出掛けする方も多いのではないでしょうか。
山や川辺に出掛ける時は勿論ですが、お散歩など、外を出歩く機会があるわんちゃん、ねこちゃんにはノミ・マダニの予防は必要です。最近では山に住んでいる野生動物達が下りてくる事が増えたのもあり、思っているよりも身近な所にノミ・マダニが潜んでいる事もあります。
わんちゃんねこちゃんに寄生してしまったノミ・マダニは、人にまで寄生して被害を与える事が十分にあります。大切なペットだけでなく、人も身を守る為に予防はしてあげて下さい。

フィラリアの予防期間に入りました!!
もう蚊が姿を現し始めています!!毎年定期的に検査をし、予防をしている飼い主さんがいるお陰でフィラリア症の発生は低下していますが、全く発生しなくなった訳ではありあません!つまり、いつでも危険が潜んでいると言う事です!
心臓に寄生虫が住みつくフィラリア症は、わんちゃんにとってもねこちゃんにとっても恐ろしい病気です。
フィラリア症の感染経路は、まずすでにフィラリア症に感染している犬の血を蚊が吸血した時に、ミクロフィラリアと呼ばれるフィラリア幼虫を体内に取り込んでしまい、次にその蚊が犬や猫を吸血した時に感染してしまいます。
犬の場合、成虫になったフィラリアは血管から心臓へと移動し、寄生します。猫は殆どのフィラリアが成虫になれず、幼虫のまま血管内で死滅してしまうのですが、この死骸が血管内で詰まったり、免疫作用を起こす事で症状が現れ、悪化すると突然死を招く事があります。
恐ろしい病気ですが、予防をする事で防げる病気です。ですので、しっかりと予防してあげて下さいね。
当院では月一回飲ませることでフィラリア予防とノミダニ駆除が同時にできるオールインワンの錠剤が主流になっています。
当院では昨年フィラリアに感染していないか調べる抗原検査と同時に腎機能、肝機能などの健康診断を行っています。
ノミ・マダニ、フィラリア予防の事で気になる事などありましたら、お気軽にスタッフまでご相談下さい。(*^-^*

※GWはカレンダー通りのお休みです。

診療時間

9:00 ~ 12:00
17:00 ~ 19:00
  • ※木曜・日曜・祭日休診

今月・来月の休診日カレンダー

2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
  • は休診日です
  • は午前休診です
  • は午後休診です
  • は祝日です

アクセス

外観写真
谷野獣医科医院
北から
ルート24号線から孤川交差点を南に入り(角にエッソのガソリンスタンド)佐保川を渡って3つ目の信号を左に入り(角は駐車場)2つ目の角(電信柱に看板あり)を右に曲がりそのまま突き当たった左側(北側の壁にブルドッグの看板)
南から
大宮通りから近鉄新大宮駅の踏切をわたり2つ目の信号を右に入って2つ目の角(電信柱に看板)を曲がりそのまま突き当たった左側(北側の壁にブルドックの看板
近鉄電車から
近鉄新大宮駅北側を線路に沿って東に歩くとすぐです。小型犬や猫を電車で病院につれてこられる場合は手荷物料金を払ってください。(必ずバッグやゲージに入れてください。)
駐車場
駐車場は病院の東側に有ります。 病院の周囲の道路にも車を止めることができますが、最近交通指導員が頻繁に巡回していますので必ず駐車場を利用してください。

医院情報
医院名/
谷野獣医科医院
医院種別/
動物病院
住所/
奈良県奈良市芝辻町2-11-16
最寄り駅/
近鉄奈良線 新大宮駅
診療時間/
午前9:00~12:00
午後17:00~19:00
休診日/
木曜・日曜・祭日
QRコード
携帯からも
アクセス
できます!!
qr