
まだまだ厳しい寒さが続きますね。空気が乾燥している今の時期、インフルエンザだけでなくノロウイルスも流行しやすくなっています。ノロウイルスを予防するには、アルコール消毒ではなく、石鹸での手洗いで細菌を洗い落とす事が大事だそうです。
体調を崩さない様に皆さんも気を付けて下さいね(^▽^)
犬や猫は一年で人の4歳分年を取ります。ですので、人で言う「年に一回」の健康診断は犬や猫にとっては「4年に一回」になります。高齢になると今までになかった変化、老化現象が現れ始めます。
わんちゃんは飼い主さんと散歩に行ったりするので、その時の歩き方などで気付く方も多いです。ですがねこちゃんは普段から寝ている時間の方が長い為、老化や変化に気付きにくい事が多いようです。
猫の老化のサインは「毛づやが悪くなってきた」「歩き方がヨボヨボしている」「口が臭い」「高い所に上らなくなった」「多飲・多尿」などが挙げられます。ですが、「口が臭い」や「多飲・多尿」は単なる老化のせいではなく、病気のサインの時もあります。
普段から見ているとわんちゃんねこちゃんの体重の変化にも気付きにくいものです。特に、長毛の子は毛の分で大きく見える為、なおさらです。しっかりと食欲もあって食べているのに体重が減っている、と言う事も高齢で見られる病気にあるので、普段からわんちゃんねこちゃんの体に触れてみたり、定期的に体重を測ったりして変化がないか体調管理してあげて下さいね(*^▽^*)
2月の臨時休診日
7日(木)・14日(木)
*休み前は混雑が予想されます。フードの注文やお薬は、早めにお求め下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17:00 ~ 20:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ▲ |
- ▲・・・19:00まで
- ※木曜午後・日曜・祭日休診
今月・来月の休診日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
- は休診日です
- は午前休診です
- は午後休診です

谷野獣医科医院
- 北から
- ルート24号線から孤川交差点を南に入り(角にエッソのガソリンスタンド)佐保川を渡って3つ目の信号を左に入り(角はパチンコや)2つ目の角(電信柱に看板あり)そのまま突き当たった左側(北側の壁にブルドッグの看板)
- 南から
- 大宮通りから近鉄新大宮駅の踏切をわたり2つ目の信号を右に入って2つ目の角(電信柱に看板)を曲がりそのまま突き当たった左側(北側の壁にブルドックの看板
- 近鉄電車から
- 近鉄新大宮駅北側を線路に沿って東に歩くとすぐです。小型犬や猫を電車で病院につれてこられる場合は手荷物料金を払ってください。(必ずバッグやゲージに入れてください。)
- 駐車場
- 駐車場は病院の東側に有ります。 病院の周囲の道路にも車を止めることができますが、最近交通指導員が頻繁に巡回していますので必ず駐車場を利用してください。